趣味全開

とりとめのない趣味日記

里親?募集

いつまでも、あると思うな 気力と場所と若さと筋肉とs(自粛

 

沢山活動していた頃は非常に強力な相棒でしたが、もうライブハウスに出ることもないでしょうし、惜しいですが手放す事にしました。

 

LANEY VH100R 手に入れた時すでに正面のロゴはありませんでした

f:id:nyakkiman:20161026223002j:plain

 

幅約70cm 高さ約30cm 奥行き約30cm 重量 ロード3台分くらい(約25kg)

f:id:nyakkiman:20161026223143j:plain

 

 

パワー管はデフォルトはEL34ですが、GROOVE TUBE製の6L6GCに交換済み

f:id:nyakkiman:20161026223810j:plain

 

そのまま使える100V仕様です。

f:id:nyakkiman:20161026223923j:plain

 

その他、スキンなどはボロボロなので気になる方は張り替えるなり何なり、よしなに

 

肝心の出音ですが、ブリティッシュアンプのパワー管をアメリカ系アンプに多い6L6にしてあるので、音圧は十二分にあります。クリーンはピッキングニュアンスが良く出て歪む寸前のゲインで強めにピッキングすると、非常に良いコンプ感で鳴ります。

ダンハイゲインアンプではないですが、HR/HMJudasや初期メタリカ位の音は出ます。

 

何にせよ、モノ自体は良いのですが古くてあまり状態が良いとは言えないのでお安く出す予定です。

 

最近の流行と逆行する巨大フルサイズアンプヘッドですが、欲しいという奇特な方いらっしゃればコメント下さい。

通勤号、盗難未遂にあう

f:id:nyakkiman:20151214232108j:plain

先週金曜日、会社終わりに駅前の駐輪場に停めてスーパーで買い物したんですが、

買い物終わって駐輪場から出すと、後輪タイヤがぺっちゃんこ(´・ω・`)

 

いたずらだと思うけど暗くてよく見えないし、小径車のタイヤを換えるチャンス(?)

だと思って家までど根性で帰りました。

すぐにアマゾンで20インチタイヤを探して購入。それにしても

「20インチ」の大きさが2種類って・・・・突っ込む気力も失せるわ

とりあえず私のは406サイズと451サイズの「451サイズ」だったみたいなので

そいつを購入。

 

しょんぼりとワクワクがまざった複雑な気持ちで迎えた土曜日は天気も複雑。曇りに時々小雨が混じるので疲れもあって家でぐったり・・・・でもなんか消化不良!そこで 雨のスキマを狙って坂選手権候補の写真撮影

 

ふくらはぎをマッサージしながらWeatherNewsを見ていたら夕方過ぎにタイヤ到着。さあ新しいタイヤはどんなもんでしょうねとワクワクしながら履き替えようと自転車置き場に行ったら、通勤号が無い

 

気が動転したのか、バイク置き場を見に行くが当然無い。

家の駐輪場とはいえ道に面する所、鍵かけを最近サボっていたしバチがあたったんでしょうか

なんか直前までワクワクしてただけに、一気にやる気が失せて不貞寝。実は前回のブログはやる気を振り絞って書いてました

 

起きた事は仕方がないので、日曜日はもう次の事を考えてました。バイク通勤は禁止で交通手段はバスのみ。バスは本数少ない という事で新しい通勤号を買おうと思い、いろいろネットで漁りながら、通勤号を買ったお店の開店時間を待ちます。

開店したらすぐにお店に電話。盗難にあった事と、防犯登録の控えを失くした事を伝えたら控えをコピーしてもらえることに。

控えのコピーを貰いつつ、店頭を見て良さげなのがあれば新しいのを買ってしまおうか、良さそうなのが無ければ盗難届けを出してしばらくバス通勤か・・・・・色々考えながら、バス乗り場に向かいます。

 

複雑な気持ちでふとバイク置き場を見たら、ビクスクと原チャリの間に見慣れた白いフレームの自転車が・・・・自転車?

 

 

 

 

 

 

 

何故か知らんが通勤号がバイク置き場にありますねぇ

 

 

 

 

 

なんとも複雑な心境でしたが、自分でもおどろくくらいジェントルに通勤号を家の中へ。ベランダに出して、買って以来まともにメンテしていない事を心の中で通勤号に謝りながら洗車。タイヤも新しいのに交換。奢られていたタイヤはKENDAのKWESTだったが今度はTIOGAのPowerBlock S-Spec。まだ4回しか乗ってない上に、前輪はそのままなので、両方交換したら新タイヤのレビュー書きます。

 

それにしても、帰ってきてよかった・・・・

 

自宅の駐輪場でも鍵はかけましょうね

ご近所いい坂選手権

東京も横浜もまっ平らなイメージですが、そういうのは埋め立てた所が多くて

けっこうデコボコしてるもんなんです。

というわけで、会社の近くに引っ越してきてもう10ヶ月、いまさらですがいい坂を

探していて、ある程度数がまとまったので紹介します。

誰得? 鶴見・港北・神奈川区民得です

 

1、賽蔵院の横のコンスタントな坂

f:id:nyakkiman:20160924132155j:plain

約300m 平均勾配7% 練習にはここをよく使います

f:id:nyakkiman:20160924140110p:plain

 

 

2、1と同じところに出る別の坂

f:id:nyakkiman:20160924133638j:plain

約170m 平均勾配11.7% カーブ後の直線最初が勾配きついです

f:id:nyakkiman:20160924140040p:plain

 

3、通勤路(行き)

f:id:nyakkiman:20160924135153j:plain

約150m 平均勾配10% 短いせいか、毎日上ってるせいか10%な気がしません

f:id:nyakkiman:20160924140507p:plain

 

 

4、通勤路(帰り)

f:id:nyakkiman:20160924135247j:plain

 約280m 平均勾配8.6% こっちの方が体力削られる気がする

f:id:nyakkiman:20160924140620p:plain

 

5、白幡公園の横の坂

f:id:nyakkiman:20160924135503j:plain

約190m 平均勾配7.2% 最後がゆるいせいか平均低め。でも中盤はぜったい10%越えてると思う。

f:id:nyakkiman:20160924140738p:plain

 

 

6、以前見つけた短い激坂 

f:id:nyakkiman:20160924135706j:plain

約60m 平均勾配16.3% どんどん勾配きつくなるタイプで短いけどしんどい

f:id:nyakkiman:20160924141006p:plain

 

 

7、ファミマ裏の短い超激坂

f:id:nyakkiman:20160924135853j:plain

約80m 平均勾配15.2% これ地図の数字おかしい。最低でも18%はあるよなぁ

f:id:nyakkiman:20160924141151p:plain

 

 

ちまちま紹介されてもなぁ・・・という方にはちょっと信号多いですがこの道

横浜駅近くから鶴見駅まで、ちょっと新横浜方面に遠回りするだけです

f:id:nyakkiman:20160924163225p:plain

 

ちなみにスタートとゴールを全く変えずに、線路沿いの道に変えると・・・

f:id:nyakkiman:20160924163615p:plain

 

・・・・・・・

クリート調整とかマッサージとか

前回、左のクリート可動範囲を右と同じ(目視)にしたので、いつものコースで調整ライドしてきました。

 

 

この日はまた違和感が出て、「良くないな」と思いつつ通勤号で会社へ向かったんですが、その通勤号を漕いでる最中に左足に痛みが出てしまいましたorz

朝からテンションもだだ下がり。早めに上がって医者に行こうと思ったものの、今日は休診日。まいったな・・

 

/** この間買ったアレがあるじゃない **/

湿布もあるけれど、やっぱりこれも使っていきましょう

イナーメ スポーツアロマ Recovery

f:id:nyakkiman:20160919133847j:plain

 

取説なんてあるわけもなく、いつも通りのgoogle先生頼みです。

調べると色々出てきました。どれどれ・・・・うん、要は末端から心臓の方に向かって

つまんだり、もみほぐしたり、むにむにしたり、すりすりしたり すればいいんじゃないかな?・・・多分

 

んで、お風呂上りに早速開けて手にとってみると、すごく・・・・・油です(当たり前

量は適量がどのくらいか分からない高かったのでほんの少しずつつけてみました。最初は戸惑いましたが、要は軟膏塗るのと同じじゃね?と思ってそんな感じで塗っていきました。

マッサージしてみた第一印象

  • 塗った後ベタベタしない
  • ハーブ?の香りが良い。私は好き。但し人によってはおそらく「草」
  • 賢者モードになる

結構良い感じです。しばらくは練習後必ずこいつを使うように習慣づけよう。

 

/** で、クリートはどうなった? **/

作業と現象をまとめましょう

   →太ももと膝外側に痛み。最初に痛めた時と同じ

  • 最初に痛めた時のクリートは左の可動域は右より広かったものの、両足とも同じ方向性でセッティングしてあった

   →足が真っ直ぐの状態から、かかと内側へは少なめ、外へは多めの振り幅

 

かかとの振れ幅や角度が悪いために膝がねじれたり付け根に負担がかかっているのか、そもそもそういうペダリングでかかとが外に振れるから、外側の振り幅を減らして負荷がかかってまた痛みが出たのか

 

・・・・・・

 

頭こんがらがってきた

 

それでもネットを漁っていたら、セッティング変更による痛み対処の事例がありました。「可動域が広すぎて却って足が暴れて痛みが出ていたため、適正位置でなるべく可動域の範囲を少なくして痛みを解消した」というものを発見。感覚的には左足が暴れているのは納得できたので、頭もこんがらがってきたことだし感覚を信じてこの方針を暫定採用してみることにしました。

どんな方針にしても、少なくとも適正位置は探し当てる必要があるので、今までと逆の方針(外少な目、内多め)に変更して、足の動きを見るために固定ローラーを使いました

  

数ヶ月ぶりに固定ローラーを使ってじっくり足の動きを観察してみました。普通にペダリング、それぞれの足で片足ペダリング、それぞれ片足ずつクリートだけ切ってペダリング、と3パターンやってみて、海のリハクばりの観察眼で分かったのは

  • がに股
  • 左足は踏み込みしかしてない。足を上げる動作がほぼ出来てない
  • 両足とも足が上がるときに膝が一瞬だけ内側にビクンと動く
  • がに股ッス
  • 左足は足首がほぼ動かずに半爪先立ち状態のままずーっと回している
  • 右足は足首もほどほどに動いてる

・・・・自分で言うのもなんだけど、こ れ は ひ ど い

やはり左足ペダリングの改善が最優先ですね

 

そうそう、忘れずに足のケアをしましょう。アロマオイルの出番です。

1回目と違って少し多めに使ってみました。やっぱり最初のは少なかったようで、ずいぶん塗りやすく感じました。まだ使用二回目ですが、確かに何もしないより痛みが引くのが早いです。

湿布を貼るだけの場合だと、貼って少し経つと湿布のヒンヤリした刺激感が来て、その刺激の感覚の中で痛みも減っていくという感じ。つまり貼ってすぐは痛いままなわけですが、アロマオイルの場合はマッサージを終えた後「あれ?痛みこんなもんだっけ?」という感覚。その後も痛みがぶり返すこともなく、いい感じです。

あとはコスパが気になります。10回以上使えたら1回200円なので効果を考えたら十分買う価値有りです。但しビンの残りをみたら9割強残ってたんですが、これ左足にしか使ってないんですよね。両足に使うようにしたら10回持つのかな~

 

 

リカバリって大変?!

やっと整形外科の先生からロードの許可が下りたので

9/18の夕方ゆっくりペースでいつもの練習コースを走ってきました

 

 

なんかもうタイトルでネタバレしてる気がしますが、綱島街道のちょっと手前で

また左脚ふくらはぎと膝上部の外側に違和感が(´・ω・`)

できるだけ真っ直ぐ脚を下ろすようペダリングを意識して練習したんですが

こんなにすぐに再現するとは・・・

 

帰ってすぐにストレッチ、湿布をべたべた貼って休息

なるべくストレッチは色々やっているんですがどうにも治りが悪い気がするので

マッサージとかも取り入れた方がいいのかな?

 

と思ってこれを書いているときにこんなものが届きました。

 

f:id:nyakkiman:20160919133847j:plain

50mlで2000円!!(ちなみに、リポビタンDが100ml)高い!という感覚ですが、効果はどんなもんでしょうね

何回か使ってみてからレポしますね 

 

 

話がそれましたが、いつものコースの帰りに脚の感覚を左右で比較してみました。

というのも右は痛くならないからです。

一番分かりやすいのはクリートの振れ幅。左の方が多い気がするぞ??

という事で早速帰ってチェック! 

・・・・やっぱり違う(写真撮り忘れました)。たしか最初の頃に左足は

窮屈な気がして広めにしたような気がしてきました。今思えば自由度が高いが

ためにガチャガチャな脚の使い方になっていたのかもしれません。

とりあえず右クリートの幅に合わせて修正。

しばらくは自分の体と会話しながら練習ですね。

痛いの痛いの飛んでいけー(真剣)

整形外科の先生から1週間ロード禁止令が出てしまったので、いろいろ考えてみます。

 

私は根っからの文化系で、学生時代運動部にいなかったものですから

スポーツに対する知識やノウハウ、感覚がほぼ皆無です。

小学生時代にスイミングスクールに通っていましたが

基礎4種が泳げた程度で、タイムを出すまでには至りませんでした。

 

なのでこれからしばらくは、過負荷での故障を体験して、勉強しようとしている

オッサンの右往左往を書いていきます。

非常に稚拙かもしれませんがご了承下さい。むしろ先輩諸兄に指導頂けると幸いです

 

素人的に理解したい&身に着けたいと思っているのは

・故障の原因究明

・故障後のケア

再発防止のための

・フィジカルケア

・フィジカルトレーニング

・機材調整

 

の5点です。もっと別の視点が必要だ!などがあればツッコんで下さい。

それに加えて私の場合は「腰椎間板ヘルニア」持ちなので、それも絡めて勉強&実践

していこうと思いますが、

 まずは現在整形外科の先生から言われた通り、1週間湿布を貼り、ストレッチをする保存療法。

その後はヘルニアのリハビリでやっていて、その後サボっていた体幹トレーニングと

ストレッチかなぁと。

それに加えて、今回の膝回りや機材調整をこれから調べていく感じですね

 

・・・・・あせらずに朝練は我慢してます。ヽ(`Д´)ノ<ノリタイヨー